近年、日本の物流は、人手不足等による需給バランス崩壊により、これまで運べていたモノを運べなくなる危機に直面しており、この危機は、物流事業者のみならず、荷主企業を含めた経済全体の課題といわれています。
こうした中で欧州では究極の物流効率化と言われる「フィジカルインターネット」の実現に向けた研究がされています。
我が国においても、本年10月に経済産業省と国土交通省が「フィジカルインターネット実現会議」を立ち上げ、2040年を目標とした物流のあるべき将来像として、我が国における「フィジカルインターネット」の実現に向けたロードマップの策定について議論が進められているところです。
本講演は終了致しました。

募集要項
-
- 日時12月16日(木)16:00 ~ 17:00
- 参加費 無料
- 場所加賀市 市民会館 大ホール
- 講師中野 剛志 氏 経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ
消費・流通政策課長/物流企画室長